【ふるさと納税】水田さんのまっことうまいトマトの商品画像はコチラ!
↑ ↑ ↑ 【ふるさと納税】水田さんのまっことうまいトマト(高知県いの町の人気お取り寄せグルメ返礼品)の画像をタップすると、【ふるさと納税】水田さんのまっことうまいトマトの他の画像や月日時点の寄付金額・還元率・在庫情報などがチェックできます!!!
返礼品の概要や人気の理由などはこの下↓↓でチェックできます!!
※【ふるさと納税】水田さんのまっことうまいトマト(高知県いの町の人気お取り寄せグルメ)の商品画像は楽天ふるさと納税様より提供いただいています。
【ふるさと納税】水田さんのまっことうまいトマトの概要
人気返礼品名 | 【ふるさと納税】水田さんのまっことうまいトマト |
---|---|
返礼品の画像 |
![]() ![]() ![]() |
自治体名 | 高知県いの町 |
オススメポイント | 商品説明名称フルーツトマト 産地名高知県産(いの町枝川地区)内容量約2kg 配送について 配達日指定はお受けできません。平日着か土日着のどちらかと、時間帯は選択可能です。ご希望がある方は発送に関する事項にご記入ください。 いの町の水田さんが作るフルーツトマトは、その名も「まっことうまいトマト」。頬張ると、薄皮に包まれたゼリー状のぷるぷる果肉が口中に広がります。そのまろやかな甘みと食感の良さが地元でも人気。 早起きの水田さんは毎日5時半頃から起きだして、陽光がさんさんと降り注ぐハウスの中を行ったり来たり。小さなトマト1つ1つに一途な愛情を注いでいます。 ■ずっとトマトづくりをしているけれど、わからないことだらけ。 「まっことうまいトマト」というのは、亡くなった父の言葉。それをそのまま、トマトの名前にしました。そんなトマト、誰だって食べたくなるでしょ。 25歳の頃からトマトを作り始めて、今、61歳です。それでもまだ手探り。薄皮で、皮ごとかぶりついてもおいしいトマトを作り続けていますが、もっともっと美味しくしようと模索してます。 皮が薄くてパリッとしてて、噛んだ瞬間から甘みが広がって、色鮮やかな朱色のトマト。作っている1個1個がすべてそうなるのが理想です。 【生産者さんより】 ■甘みと酸味、絶妙なバランス。 糖度によって5段階のグレードがあって、上から1-2段階のものだけ「ふるさと納税」の返礼品になります。 とれたてを食べると、お尻の部分が甘くて、へたに近いところは酸味がある。これをすこしの時間休ませると、全体に甘みが回って、いい塩梅の甘酸っぱさになる。みなさんの手元に届くころには、ちょうどおいしい、まっことうまいトマトになってます。 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。 寄付を希望される皆さまの想いでお選びください。 (1)「水」「山」の環境を守り育てる事業 (2) 子どもたちを守り育てる事業 (3) 元気いっぱいのいの町をつくる事業(町政全般) 特段のご希望がなければ、町政全般に活用いたします。 入金確認後、注文内容確認画面の 【注文者情報】に記載の住所にお送りいたします。 発送の時期は、寄附確認後40日以内を目途に、お礼の特産品とは別にお送りいたします。 |
寄付金額と還元率 | -円(-%還元) ※ 月 日時点の最新寄付金額や還元率・在庫情報は ↓ ↓ ↓ |
あす楽対応状況 | あす楽翌日配送不可 |
口コミ件数 | 12件(ふるさと納税楽天) |
口コミ平均点 | 4.67 (5点満点中 ふるさと納税楽天) |
ふるさと納税返礼品ジャンル | お取り寄せグルメ |
このほかの返礼品一覧 | 高知県いの町のふるさと納税 お取り寄せグルメまとめ |
※商品情報は2020/12/01現在の情報です。